SSブログ

もしもの時に備えておきたいグッズ [グッズ]



      
各ご家庭でもしもの時に備えて「非常用グッズ」「防災グッズ」を用意しておきましょう[ひらめき]

sonaemono.jpg

阪神・淡路大震災や東日本大震災の経験から被災地に救援物資が届くまでの時間は3日間程度とされていますが、あくまで目安です。また、必要な非常用グッズも、各ご家庭の事情により、様々です。

あなたのご家庭で必要なセット(内容と量)の検討・用意をぜひ進めてみてください。

本サイトでは、以下の3つの観点で「非常用グッズ」について検討することをオススメしています。

1.普段から携帯しておくもの
2.非常時に持ち出すもの(安全確保後に持ち出すもの)
3.避難後に救援物資が届くまでの備え

本サイトでは、ご参考までに各段階で必要な「非常用グッズ」を記載しておきます。
ご家庭で必要な「非常用グッズ」「防災グッズ」選びのお役にたてれば幸いです。

1.普段から携帯しておくもの
  ・携帯電話(緊急連絡網を決めておきましょう。)
>>緊急時の携帯連絡網サービス携帯ラジオ・非常食(カロリーメイトビスケットなど鞄などに携帯可能なもの)
  ・携帯用の懐中電灯(キーフォルダ型等小型のもの)
  ・笛(キーフォルダ型)
  ・身分証明書
  ・小銭
  ・持病薬
  ・ハンカチ、ティシュ
  ・マスク
  ・エマージェンシーキット

2.非常時に持ち出すもの(安全確保後に持ち出すもの)
  ・非常持出袋
  ・ヘルメットや防災ずきん
  ・手袋(厚手のもの)
  ・ナイフ、缶切、栓抜など
  ・救急用品、衛生用品(紙おむつ)
  ・ロープ
  ・使い捨てカイロ
  ・ライター、マッチ
  ・簡易トイレ
  ・タオル
  ・寝袋、非常用のアルミシート
  ・水、非常食、(ベビーフード、ミルク)
  ・ビニールシート
  ・雨具
  ・ランタン

3.避難後に救援物資が届くまでの備え
  ・衣類
  ・毛布
  ・鍋
  ・カセットコンロ
  ・石鹸
  ・ガム(歯磨きの代わり)
  ・筆記用具、布テープ
  ・食器
  ・調味料
  ・ラップ
  ・工具
  ・段ボール
  ・電池、携帯充電器、予備バッテリー
  ・長靴
  ・給水バッグ、給水タンク


その他、命を助けるために役立ったもの
  ・バール等の救助用工具
  ・ハンマーや斧

 
避難生活で役立ったもの
  ・LED投光器
  ・発電機
  ・小型のストーブ
  ・燃料(ガソリン、オイル、灯油)

家族を震災から守る防災グッズ!【スイッチ断ボール】


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。